[オフィス総合展11]泥水を飲み水にかえる携帯用浄水器

自動車 ビジネス 国内マーケット
[オフィス総合展11]泥水を飲み水にかえる携帯用浄水器
[オフィス総合展11]泥水を飲み水にかえる携帯用浄水器 全 2 枚 拡大写真

「レスキューアクア911」という商品をご存じだろうか。逆浸透膜のフィルターを利用した世界初の携帯用浄水器で、泥水や雨水を飲み水に変えてしまうという画期的なものだ。

【画像全2枚】

その実力はそれだけに止まらず、細菌や大腸菌、体に有害な化学物質までも除去してしまうという。放射能のセシウムについても、95%以上除去できるのだ。ただ、元の量が多ければ、いくら95%以上除去できるといっても、やはり飲むことは難しい。

「電気を使わず、手でレバーを上下に動かして飲料水をつくるので、誰でも簡単にできます。5分間その作業をすると、大体2リットル生産できます。これまで主に自衛隊やPKO部隊で使われていました」と同社関係者は説明する。

6年前の発売以来、累計約1600個販売してきたが、3月11日を境に状況が一変。「個人のお客様が非常に多くなり、販売数量が一気に増加して、需要に供給が追いつかないほど」だという。

重量は7kg。価格は15万円で、交換用フィルターセットが4万5000円。1つのフィルターで約4000リットルの飲料水がつくれる。海水を飲料水にできるものもあり、こちらは重量が12kgで、オープン価格だ。

「地震・水害やテロ等の非常時から身を守るサバイバルのプロギア」---。この製品のパンフレットにはこんなことが書かれていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る