[プレステ不正アクセス事件]スリリングな緊急特別コラム「我々は何を学ぶか?」

自動車 ビジネス 企業動向
スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開 スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開
スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開 スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開 全 1 枚 拡大写真

セキュリティ企業ラック(LAC)は、最高技術責任者である西本逸郎氏による緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」を5月18日に公開しました。

このコラムは、ソニーの米国子会社で発生した情報漏えい事件を題材に、その背景や手法や目的の推察、今後発生しうる事象の考察、どのような視点をもって対策を講じれば良いのかをまとめたものとなっています。

「あくまで個人的な見立て」とのことですが、専門家によるさまざまな推察は、読み応え充分な内容です。とくに、「直接的な侵入方法だけを考慮し手当てしても駄目で、その侵入者の目的を把握し、包括的に対策を行わなければならない」として、“侵入者の正体と目的”をまず詳細に分析していくステップは、推理小説さながらのスリリングな読み物となっています。

コラムは、「1.事件の背景にあるさまざまなハッカーの存在」「2.金銭目的ではない犯行、犯行動機の脅威と変化」「3.『閉鎖環境だから安全』に疑問符がつく、攻撃手法の考察」「4.情報開示や対策が的確だったのかを考察」「5.そろそろ発想を変えた対策を考えよう」の5項目で構成されており、17ページのPDFファイルとして無償公開中です。

スリリングな緊急特別コラム「ソニーの情報漏えい事件で、我々は何を学ぶか?」LACが公開

《冨岡晶@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る