BMW、75年前の名車をオマージュ…328

自動車 ニューモデル 新型車
BMW328オマージュ
BMW328オマージュ 全 24 枚 拡大写真

BMWは20日、コンセプトカーの『328オマージュ』の概要を明らかにした。75年前に誕生したBMWの名車、『328』に敬意を表して、同車を現代の技術で甦らせたコンセプトカーである。

1936年、BMWは328を発表。美しい2ドアクーペ&コンバーチブルボディのフロントには、当時としては最新鋭の1991cc直列6気筒エンジン(最大出力80ps)を載せていた。さらに、シャシーは4輪独立懸架で、ブレーキには油圧式を奢るなど、メカニズムも画期的。328は4速MTを介して、830kgの軽量ボディを160km/hまで引っ張った。第2次大戦前のBMWとしては、最高傑作と評される1台である。

またこの328は、モータースポーツでも数々の栄光を手にした。イタリアのカロッツェリア、トゥーリングが328に専用ボディを架装したレース専用車を少量生産。その1台が1940年のミッレミリアにおいて、総合優勝という快挙を成し遂げるのだ。

今回、発表された『328オマージュ』は、328の誕生75周年を祝うモデル。2011年3月のジュネーブモーターショーに出品したコンセプトカー、『ヴィジョンコネクテッドドライブ』をベースに、名車328を再現した。

最新技術の結晶といえるのが、カーボンファイバー。サイドドアのないロードスターボディは、その大部分がCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)を使って設計された。これにより、328オマージュは780kgという車両重量を実現する。

2シーターのキャビンは、外観以上にレトロな雰囲気。カーボンファイバー素材をふんだんに使用し、コクピットは囲まれ感の強いデザインが特徴だ。ダッシュボードには、2個のストップウォッチを装備。ブラウンのレザーシートや、アルミのアクセントトリムも目を引く。

328オマージュは21日、イタリア・コモ湖畔で開幕するクラシックカーの一大イベント、「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」で実車を初公開。BMWはエンジンに関して、「3.0リットルのストレート6」とだけ公表している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る