「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」Android用アプリ

自動車 テクノロジー ネット
せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」 世界遺産クイズ ヨーロッパ編
せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」 世界遺産クイズ ヨーロッパ編 全 4 枚 拡大写真

 毎日コミュニケーションズが運営する世界遺産検定事務局ではBIGLOBEと共同で制作したAndroid用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」を、5月23日よりAndroid Marketにて配信を開始した。

 同社ではNPO法人「世界遺産アカデミー」の委託を受け、「世界遺産検定」の共催や事務局業務などを行っているという。世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識を広げ、理解を深めながら、学んだことを社会に活かし、世界遺産の啓発と保全活動の輪を広げることを目的に2006年から開催されているもの。開始から5年間でのべ3万人以上が受検し、認定者は約1万人にのぼるという。

 検定は年に2回実施されており、3〜1級と最上級の「マイスター」まで4つの級が認定される。現在は7月3日に全国10都市で実施する第9回検定の受検者を募集している。

 同アプリでは、ヨーロッパの世界遺産を3エリア(イタリア・フランス編、北・東ヨーロッパ編、西・南ヨーロッパ編)にわけ、「歴史」「文化・芸術」「伝説」の3つの分野で、世界遺産検定と同じ4択形式で出題される。正答率によって3級〜1級まで3段階の級判定がなされ、それぞれ世界遺産検定でのチャレンジレベルがわかるようになっている。

世界遺産クイズ ヨーロッパ編
価格:230円
対応プラットホーム:Android 1.6以上
※App Storeやその他Android系のマーケットについては順次配信予定

せかけん公認Android用アプリ「世界遺産クイズ ヨーロッパ編」

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る