『東日本大震災復興支援地図』3万部を無償提供…昭文社と大日本印刷

自動車 ビジネス 国内マーケット
東日本大震災復興支援地図
東日本大震災復興支援地図 全 2 枚 拡大写真

昭文社と大日本印刷は25日、被災地域の地図帳『東日本大震災 復興支援地図』を作成し、5月26日より青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉各県の県災害対策本部や県災害ボランティアセンターなどに、計3万部を無償で提供すると発表した。

【画像全2枚】

同地図は、津波の被害が大きかった太平洋沿岸地域の、被災前の状況と被災範囲が把握できる地図。避難所の位置や主な道路の通行規制箇所を掲載、東京からのアクセスも含め被災地域全体を把握できるようにし、復興活動において活用してもらう。

情報は2011年4月時点の取材結果によるもので、太平洋沿岸地域(青森県八戸市付近~千葉県旭市付近)を縮尺1:50000で網羅、主に津波浸水範囲、災害対策本部、仮役場、避難所、物資運搬や人員の輸送に重要となる主要道路の通行規制情報などを掲載した。

配布にあたり県及び各市町村対策本部及び県災害ボランティアセンターへは、可能な限り同社社員が直接持参し、その他の機関へは送付する予定。なお、同地図は近日中に全国の一般書店でも販売する予定で、詳細は後日改めて発表される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「トミカとトム」、新作15種類発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る