カワサキ KLX250 などに不具合4か所

自動車 ビジネス 国内マーケット

川崎重工業は30日、オートバイ『KLX250』『D-TRACKER X』2車種の前照灯、燃料タンクなどに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2008年1月26日~11年4月29日に製作された4836台。

不具合は計4カ所。

(1)前照灯の電球用電気配線とメインハーネスの配索が不適切なため、電球の端子とソケット端子が接触不良を起こし、端子や配線が損傷してすれ違い用前照灯または走行用前照灯、あるいは両方とも不灯となるおそれがある。

(2)燃料タンクの取り付け構造が不適切なため、振動により燃料タンク取り付け箇所溶接部に亀裂が生じ、燃料が漏れるおそれがある。

(3)燃料噴射用電子制御コントロールユニット(ECU)と転倒センサ間の電気配線の防水対策が不十分なため、洗車時や雨天走行時の被水により水がECUおよび転倒センサと電気配線接続部に侵入し、接続部端子が腐食して導通不良となり、エンジンが停止するおそれがある。

(4)ECUに接続する電気配線の配索が不適切なため、電気配線がフレームパイプと接触し、配線の被覆が摩耗して芯線がフレームパイプと短絡し、エンジンが停止するおそれがある。

不具合発生件数は(1)16件、(2)6件、(3)4件、(4)1件で、(4)は海外市場からの情報で、(4)以外はいずれも市場からの情報で発見した。すべて事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る