東芝、持ち運び可能な有機EL照明を開発---被災地に寄付

自動車 ビジネス 企業動向
東芝が開発した有機EL照明
東芝が開発した有機EL照明 全 1 枚 拡大写真

東芝は、有機ELに可搬性や調光できる性能を加えることで、被災地の避難所向けに照明器具を開発した。まず避難所への贈呈用に100個製造する。

有機ELは、LEDと同様、白熱電球などに代わる新しい照明として開発が進められている。有機ELは、有機材料からなる数100nmの薄膜に電流を流すことでLEDや白熱電球のような点状の光源と比べて広い平面で発光するため、目にやさしく、やわらかな光を実現する。また、光源パネル自体が器具にほぼ相当し、光の利用効率が高く節電効果が大きいことから、省エネ性能を持ちながら薄くて軽い面状の光源として幅広い用途で日常的に利用されることが見込まれている。

同社は乾電池や太陽光充電池で駆動し持ち運びができる薄型・軽量の有機ELを開発した。携帯電話の画面程度の明るさからスタンド程度の明るさまで3段階の調光が可能で、電源が不十分な場所でも利用者のニーズに合わせた光量を長時間提供できる。また、照明器具に内蔵したUSBターミナルを介して太陽光充電池に接続することでさらに長時間の点灯も可能。

東芝は、この新開発有機ELの照明器具を電気が不足している避難所に活用してもらうため、5月30日に宮城県気仙沼市の避難所に50個を贈呈した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る