トヨタ、アフリカの子供たちの食を支援するプログラムを導入

自動車 ビジネス 企業動向
TFTプログラムの概要図
TFTプログラムの概要図 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は5月31日、社会貢献活動の一環として従業員が気軽に参加でき、従業員の生活習慣病予防と飢餓で苦しむアフリカへの子どもたちへの支援を同時に行える「テーブル・フォー・ツゥ(Table For Two、TFT)」プログラムを導入すると発表した。

プログラムは、世界の貧困・食料問題の解決に取り組むNPO法人テーブル・フォー・ツゥ・インターナショナルが推進している。トヨタは、その趣旨に賛同し6月1日から毎週水曜日に寄付付きのヘルシーランチを、東京本社と豊田本社地区の計15の従業員食堂で開始する。プログラムは順次全社展開していく予定。国内自動車メーカーでのTFTプログラムの導入は初めて。

トヨタののTFTプログラムでは、カロリーを抑えたヘルシーランチを購入すると、従業員から1食あたり10円、トヨタからの同額の10円の計20円を寄付する。この寄付金は、TFTインターナショナルを通じてアフリカの飢餓で苦しむ子どもたちに学校給食1食分(20円)として提供される。

TFTインターナショナルは、世界の食の不均衡を同時に解決する目的で設立された。現在、アフリカのウガンダ、ルワンダ、マラウィ、エチオピアの子どもたちに学校給食を届けている。

トヨタは、東日本大震災の被災地支援の一環として、従業員食堂で被災地の食材を使用した東北地方のご当地メニューなども提供しており、今後、TFTメニューの食材の一部にも使用していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る