日本TI、バッテリーマネジメントICを開発…リチウムイオン電池の寿命を延長

自動車 ビジネス 企業動向
日本テキサス・インスツルメンツ、bq76PL536
日本テキサス・インスツルメンツ、bq76PL536 全 1 枚 拡大写真

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、ハイブリッド自動車や電気自動車、電動工具、無停電電源(UPS)などの各種アプリケーションで再充電可能なリチウムイオン電池パックの寿命延長、利用可能なエネルギーの向上に役立つバッテリー・マネージメントIC(集積回路)を発表した。

新製品「bq76PL536」は、複数のデバイスをスタック接続可能で、バッテリー残量計測、各バッテリー・セルのバランス、保護の各機能を提供する製品で、個々のセル電圧の計測機能のための複数のA/Dコンバータ、過熱保護、セルのバランス、絶縁されたチップ間通信機能などを集積する。

また、新型のリチウム系バッテリーの電気化学反応のサポートに必要とされるプラス・マイナス1mV以内の精度で、バッテリー・セル電圧の知的な計測機能を提供する。

さらに過電圧、電圧低下、過熱などの状態への完全な二次レベルの保護も提供する。安全なスレッシュホールドを超えると、通常の通信チャネルとは別に、独立したフォールト出力、アラート出力を設定する。

1000個受注時の参考価格は、bq76PL536が4.30ドル。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る