仕事に役立つサイト、トップは5年連続でオムロン

自動車 テクノロジー ネット
BtoBユーザーの情報源の動向(2010年) BtoBユーザーの情報源の動向(2010年)
BtoBユーザーの情報源の動向(2010年) BtoBユーザーの情報源の動向(2010年) 全 2 枚 拡大写真

 日本ブランド戦略研究所は3日、「BtoBサイト調査2011」の結果を発表した。法人向け顧客の企業Webサイトのビジネス貢献度を評価したもの。調査対象となったWebサイトは全240サイト(調査対象業種数15)。調査対象者は、該当製品・サービスの購入関与者で、有効回答数は9,936名。

 同調査では、自社サイトへの誘導  好感効果などの広告効果、営業補完につながる購入検討や問い合わせなどの行動効果を調査。視聴率、ユーザー評価、営業補完度などの項目について、「ビジネスへの貢献度」を測定した。

 ターゲット(該当製品・サービスの購入関与者)のニーズ充足者の割合は、オムロン(58.4%)がトップだった。オムロンは昨年に引き続き5年連続での1位となる。次いで、キーエンス(48.8%)、三菱電機(43.4%)などとなり、FA(制御機器等)のWebサイトが上位を占めた。

 日本ブランド戦略研究所は、BtoBの企業Webサイトに関して、「ターゲットのアクセス率や購入率がBtoCサイトを大きく上回る。BtoB企業こそ効果的かつ効率的なマーケティングおよび営業支援のツールとして、Webサイトの有効活用が求められている」としている。

 ニーズの充足度(%)のトップ10企業は以下の通り。 

・1位:オムロン(Industrial Automation)(58.4%)
・2位:キーエンス(48.8%)
・3位:三菱電機(MELFANSweb)(43.4%)
・4位:富士電機機器制御(36.6%)
・5位:TOTO(建築専門家向けサイトCOM-ET)(35.4%)
・6位:パナソニック電工(制御機器)(35.2%)
・7位:オムロン(電子部品情報サイト)(33.0%)
・7位:キヤノン(オフィス機器)(33.0%)
・9位:コマツ(32.6%)
・10位パナソニック電工(住宅・建築設備 専門家向けサイト) (32.4%)

仕事に役立つWebサイト、トップは5年連続でオムロン……日本ブランド戦略研究所

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る