日本初のF1マシン公道ショーラン、混雑しすぎてワントライに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
公道でのショーランは日本初。レッドブルのF1マシンが横浜の街を駆け抜けた。
公道でのショーランは日本初。レッドブルのF1マシンが横浜の街を駆け抜けた。 全 10 枚 拡大写真

レッドブル・レーシングは5日、東日本大震災の被災者支援のチャリティー活動「Red Bull Energy for Japan」に関連し、神奈川県横浜市中区にある元町商店街で日本初となる公道でのショーランを行った。公式発表によると1万1000人の観客が訪れたという。

「横浜の街にF1マシンを走らせよう」という構想は以前からあったが、今回は元町商店街が行っているチャリティーセール「東日本大震災復興支援 Y152チャーミングセール」に、レットブルのチャリティー活動「Red Bull Energy for Japan」が相乗りする形となり、初の公道でのショーランが実現することとなった。

当初は商店街を突き抜ける長さ約500mの市道を2往復する予定だったが、主催者側の想定を超える観客が集まり、マシンを素早く転回させるスペースが失われてしまった。警察から公道の使用許可を得て、時間を限定して道路を閉鎖しているためにイベント時間を延長させることができず、ショーランは急きょ1往復に。この発表が行われた際、場内からは悲鳴のような落胆する声があちこちから聞こえてきた。

トロ・ロッソのセバスチャン・ブエミがドライブするマシンは観客の目前をあっという間に駆け抜けていったが、街に甲高く響き渡るエンジン音は集まった観客を魅了した。

ショーラン終了後、ブエミは「今回元町ショッピングストリートで走れてとてもうれしいです。イベントタイトルの“Red Bull Energy for Japan”の通りに、皆さんにエナジーを提供できたらと思い、走りました」とコメント。今日の夕方には日本を発ち、カナダヘ向かうそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る