国交省関東運輸局、不正改造39台に整備命令

自動車 社会 行政
基準外ウイング
基準外ウイング 全 6 枚 拡大写真

国土交通省関東運輸局は、6月の「不正改造車を排除する運動」強化月間に当たり、4日から5日にかけて3か所で特別街頭検査を行い、不正改造車39台に整備命令を発令した。

街頭検査は4日、茨城(県道236号線風返し峠交差点)および千葉(京葉道路下り幕張パーキングエリア)で午後8時から翌朝4時にかけて実施。東京(奥多摩周遊道路数馬第2駐車場)では5日正午から午後4時まで行った。

四輪車56台、二輪車28台の計84台を検査した結果、違法な灯火器の取り付け46件、着色フィルム等の保安装置関係30件、マフラー改造等の騒音・排ガス関係21件、最低地上高不足となる改造等の車枠・車体関係18件などの保安基準不適合が見つかり、計39台に対して整備命令書を交付、改善措置を命じた。

街頭検査には、運輸支局、自動車検査法人、警察などから計146名が出動した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る