【マツダ デミオ SKYACTIV 発表直前】30km/リットルで140万円から

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ、デミオ「SKYACTIV」仕様の予約受付が開始された。新聞折り込みチラシでは「140万円」「低燃費30km/リットル」が強調されている。
マツダ、デミオ「SKYACTIV」仕様の予約受付が開始された。新聞折り込みチラシでは「140万円」「低燃費30km/リットル」が強調されている。 全 2 枚 拡大写真

マツダが燃費30km/リットル(10・15モード)を実現して登場させる「SKYACTIV」仕様の『デミオ』で、価格が140万円からとなることが判明した。ホンダ『フィットハイブリッド』の価格159万円に対抗し約20万円低く価格を設定した。

デミオのマイナーチェンジと合わせて追加されるデミオ「1.3-SKYACTIV」は、直噴1.3リットルエンジンを搭載し、アイドリングストップ機能「i-stop(アイ・ストップ)」やCVTと組み合わせて、10・15モード燃費で30km/リットル(JC08:25km/リットル)の燃費性能を達成している。

同クラスの非ハイブリッド車との比較では、トヨタ『ヴィッツ』が26.5km/リットル(JC08:21.8km/リットル)、日産『マーチ』が26km/リットル(JC08:22.6km/リットル)、ホンダ『フィット』が24.5km/リットル(JC08:20.6km/リットル)、と燃費性能の高さを実現している。

ハイブリッド技術を使わずに、フィットハイブリッドの燃費30km/リットル(JC08:26km/リットル)と同等の燃費性能を達成し、コンパクトクラスにおける燃費向上技術で、マツダが一歩リードして見せた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る