[中学受験・進学塾の悩み解決]やる気がまったく感じられません

自動車 社会 社会
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決 全 1 枚 拡大写真

 「5年生の母親です。兄が希に通っていたので、本人も当たり前のように小4から希に通っています。通塾を嫌がることはありませんが、ただ希に通っているというだけで、本人から競争心というか、やる気がまったく感じられません。クラスはHクラスですが、上のクラスに行きたいとも思っていません。このままだと中学受験ができるかどうかも不安です。そろそろ受験の意識をもって頑張ってほしいのですが...。」に回答します。

 お兄さんが希学園に通っておられたということで、ご本人にとっては塾に行くのも、学校へ行くのと同じ感覚なのかもしれませんね。まずは、なぜ中学受験をするのかをご本人がどう考えているのか、確認してみてください。

 ご本人に「将来こんなことがしたい」といった、漠然としたものでも目標があれば、その目標に到達するための目標として、志望校を決めて頑張るのはどうかしら、と提案してみるのがよいのではと思います。

 もちろん長い期間の間には、目標が変わるかもしれませんが、モチベーションを上げるために目標を立てることは、とてもよいことです。次に短期目標として、復習テストで合格点をとる、公開テストで偏差値○○をとる、クラスアップをめざすなどをやはりお子さんと一緒に考えていきましょう。

 短期目標が決まったら、現状の力を考えて、何をしていけばいいかをご本人と相談して日々の学習、宿題のやり方などを決めるとよいですね。一方的に「□□しなさい」と言ってしまうとモチベーションは上がりません。ご本人と相談しながら、「こうすればいい結果が出ると思うんだけど、どう?」とお母さんが導いてあげてください。

また、いろいろな学校の説明会や文化祭などの行事に足を運んでみるのも、お子さんのモチベーションアップに有効な方法です。実際に学校をみることで、ご本人の意識の面も変わってきます。

【中学受験・進学塾の悩み解決:希学園】本人から競争心というか、やる気がまったく感じられません

《中学受験 個別指導のSS-1 講師》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る