BMW 1シリーズ 新型にエコ仕様…26.3km/リットル

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 1シリーズ 新型 スポーツライン
BMW 1シリーズ 新型 スポーツライン 全 6 枚 拡大写真

BMWが、5日に発表した新型『1シリーズ』。同車には遅れて、クラス最高レベルの環境性能を備えたグレードが登場する。

画像:BMW1シリーズ新型

これは、欧州向けに設定されるディーゼルモデル、「116d」をベースにした「エフィシエントダイナミクスエディション」。もともと環境性能の高い同車をベースに、さらなるエコ性能を追求したモデルだ。

116dは、直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルを搭載。最大出力116ps/4000rpm、最大トルク26.5kgm/1750-2500rpmを引き出す。欧州複合モード燃費は22.7-23.2km/リットル、CO2排出量は114-117g/kmと、環境性能は高水準にある。

エフィシエントダイナミクスエディションでは、この116dをベースに、エンジンを新開発の1.6リットルに変更。さらに、駆動系の効率アップ、エアロダイナミクス性能の引き上げ、低転がり抵抗タイヤの採用など、徹底した燃費向上策を施した。

この結果、最大出力は2.0リットルと同じ116psでありながら、欧州複合モード燃費は26.3km/リットル、CO2排出量は99g/kmと、116dに対して15%以上改善。この値はクラストップレベルにある。

エフィシエントダイナミクスエディションは、今秋の新型1シリーズの欧州発売から、少し遅れて投入予定。新型1シリーズの環境イメージを象徴するグレードとなりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る