中学生が教諭のクルマにはねられ重体---なぜその時間に

自動車 社会 社会

7日午前5時55分ごろ、埼玉県川越市内にある市立中学校の敷地内で、出勤してきた男性教諭の運転する乗用車に、この学校へ通う中学2年生(13歳)の男子生徒がはねられる事故が起きた。生徒は腹部強打で重体となっている。

埼玉県警・川越署によると、現場は川越市南大塚1丁目付近。クルマは富士見市内に在住し、同校で教諭を務める55歳の男性が運転。隣接する道路から正門へ左折進入した直後、生徒をはねたとみられている。

生徒はクルマの底部に巻き込まれた際に腹部を強打。近くの病院に収容されたが、内臓損傷などで重体となっている。教諭にケガはなかった。

事故の状況から、生徒は正門近くで倒れていたか、うずくまるなど、低い姿勢を取っていたとみられる。制服姿だが、所持していた荷物は見当たらなかったという。

同校では部活動などがある場合でも午前7時30分以前の登校は基本的に禁じており、通常ならば生徒のいない時間帯だった。警察では負傷した生徒の回復を待ち、学校にいた事情について話を聞く方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る