ダイハツの2010年度自動車リサイクル実績…9425万円の黒字

自動車 ニューモデル 新型車

ダイハツ工業は、自動車リサイクル法に基づく2010年度(2010年4月~11年3月)の使用済自動車のASR(自動車シュレッダーダスト)、エアバッグ類、フロン類の再資源化の実績を公表した。

同社ではASRは豊通リサイクルに。エアバッグ類とフロン類は自動車再資源化協力機構に業務委託し、特定3物品の引取やリサイクルを行っている。

ASRとしては2010年度に29万9000台の使用済自動車から3.4万トンを引取り、このうち2.8万トンを再資源化した。再資源化率は昨年度から4ポイント上昇した83%となり、2015年の法定基準70%以上を2007年度から上回っている。車両のリサイクル実効率換算では約97%となった。

また、エアバッグ類は、10万台の使用済自動車に装備されていた19万6000個を車上作動、または回収・再資源化施設への投入で再資源化した。回収での再資源化率は94%で、法定基準の85%を達成した。

フロン類についても22万9000台の使用済自動車から66トンを引取り、破壊処理を実施した。

これら特定3物品の再資源化に要した費用の総額は、ダイハツ内のシステム関連費、専任人件費を含み17億6700万円で、資金管理法人から払渡を受けた預託金総額は18億5900万円だった。このため、全体収支は9245万円の黒字となった。

自動車リサイクル制度が開始された2004年度からの累計では、1億3900万円の赤字となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る