ルネサス那珂工場、回復計画を1か月前倒し---9月末に震災前レベル

自動車 ビジネス 企業動向

ルネサスエレクトロニクスは、那珂工場の200mmライン、300mmライン双方の製品の供給が代替生産を含めて震災前のレベルに10月末までに復旧の見込みとしていたが1か月前倒しして9月末までに復旧する見込みを発表した。

那珂工場では、主に自動車向けのマイコンなどを製造しており、国内の自動車メーカーの操業度が5~7割程度にとどまっているのは、同工場の復旧がボトルネックの一つとなっている。

自動車メーカー各社はルネサスの那珂工場に大量に人員を派遣して復旧活動の応援に当たっており、こうした取り組みが奏功して、本格回復が計画を前倒しできた模様だ。本格復旧の当初計画1か月前倒しで、自動車メーカーの国内生産の回復ペースも早まる可能性が出てきた。

また、ルネサスは4月23日からの試験生産について品質、信頼性など、被災前と同等レベルの評価結果を得られたことから、200mmラインは、6月1日に予定通り生産を再開した。300mmラインも6月6日に予定通り生産を再開した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る