がんばろう! 福島MSCCラリー2011、新井が優勝…14年ぶり参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
がんばろう!福島 MSCCラリー2011
がんばろう!福島 MSCCラリー2011 全 5 枚 拡大写真

6月11-12日、福島県棚倉町周辺で開催された全日本ラリー選手権第4戦「がんばろう! 福島 MSCCラリー2011」は、同ラリーに14年ぶりに参加した新井敏弘選手の『インプレッサ』(チームアライ)が優勝した。

同大会では、東日本大震災で被災した福島県を支援するため、イベントタイトルに本拠地の福島を冠しての開催。ラリーには、ヨーロッパを中心に開催されるIRCに参戦中の新井敏弘が14年ぶりに参戦したほか、俳優の哀川翔もドライバーとして出場し、合計58台がエントリーした。

コースは、オールグラベル(未舗装路)の計12本・55.86kmのステージが設定されたが、SS11(2.28km)はキャンセル。新井選手は、初日を首位で終え、翌日のデイ2では、奴田原文雄選手の「ADVAN・PIAA ランサー」と一騎打ちの首位攻防を展開、結果、新井選手が5.3秒差で首位を守り切った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る