ベッテル「保守的になりすぎた」…カナダGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ベッテル(F1カナダGP)
ベッテル(F1カナダGP) 全 6 枚 拡大写真

勝利目前の最終ラップ、ターン6から7にかけて一瞬ワイドに滑った隙を突かれ、マクラーレンのジェンソン・バトンに勝利を譲ってしまったセバスチャン・ベッテル。敗因は「保守的すぎたこと」と語っている(12日、F1カナダGP)。

[写真:握手するベッテルとバトン]

「もちろんがっかりしているよ。スタートからフィニッシュまで難しいレースだったが、最後の最後を除いては、何とかトップを走ることができていたんだからね。最後のセーフティカーが捌けた後、ちょっと保守的に走りすぎたせいで、それほどギャップを広げることができなかった。リードを保とうと努めたんだけれど、ジェンソンがものすごく追い上げてきていた。プッシュしたんだけれど、ちょっと足りなかったようだ」

「そしてミスを犯してしまった。僕のせいだよ。リヤタイヤをちょっとロックさせてしまったんだ。ラインが一本しかないから、もうちょっとまっすぐ行けば良かったんだけれど、ウェット部分に入ってしまった。僕をパスするのは簡単だったと思うよ。それでも今日(12日)はまずまずだった。難しいレースで、リタイアしたマシンも多い中、ポイントを獲得することができたんだから。最高とは行かなくても、いい結果だったと思うよ」とベッテル。

惜しくも勝利を逃したベッテルだが、獲得ポイントでは2位のバトンに60ポイントもの大差を付けている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る