Tカード提示で被災地に児童館を…CCCと企業70社共同

自動車 ビジネス 国内マーケット
Tカード提示で被災地に児童館を…CCCと企業70社共同 Tカード提示で被災地に児童館を。
Tカード提示で被災地に児童館を…CCCと企業70社共同 Tカード提示で被災地に児童館を。 全 1 枚 拡大写真

 共通ポイントサービス「Tポイント」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Tポイントアライアンス企業70社との共同プロジェクト「Tカード提示で被災地に児童館を。」を、2011年6月28日から2012年3月31日までの約9か月間、実施すると発表した。

 参加方法は、「(1)Tポイントをたくさん貯めて支援する(対象期間:2011年6月28日~2011年7月31日」と「(2)支援宣言エントリーをして支援する(対象期間:2011年6月28日~2012年3月31日)」の2種類。

 (1)では、T会員が対象期間にTカードを提示またはポイント申請して付与されたTポイント総付与数の1%を、(2)では、対象期間にTサイトよりエントリーした会員の期間中に貯まったTポイント総数」を、いずれも1ポイント=1円に換算し、東日本大震災の被災地の行政を通じ、全額を児童館建設に関する費用にあて、被災された子どもたちのための児童館を被災地に作るという。

・プロジェクトに参加するTポイントアライアンス企業(50音順)
アートコーポレーション株式会社、RHトラベラー株式会社、青山商事株式会社、株式会社アキナジスタ、株式会社アプラス、株式会社アマナイメージズ、株式会社アルペン、SK Marketing & Company Co., Ltd.、エヌ・ティ・ティ・ナビスペース株式会社、株式会社オートバックスセブン、株式会社オープンキューブ、株式会社カカクコム、株式会社カラーズ、、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、株式会社キタムラ、株式会社近畿大阪銀行、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社クラブネッツ、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社CMサイト、JX日鉱日石エネルギー株式会社、株式会社ジェーシービー、ジー・プラン株式会社、シダックス・コミュニティー株式会社、株式会社ジャックス、株式会社十六銀行、株式会社すかいらーく、株式会社スタイルデザイナー、株式会社スタンダード、株式会社スリーエフ、全日空商事株式会社、株式会社ちょびリッチ、株式会社TSUTAYA GALAPAGOS、株式会社東急ホテルズ、ドッグプラネット株式会社、ドトールコーヒー株式会社、株式会社ドラッグイレブン、日総工産株式会社、ニッポンレンタカーサービス株式会社、ネットオフ株式会社、株式会社ネットマイル、株式会社阪急阪神ホテルズ、株式会社ビーデリサービス、日立コンシューマエレクトロニクス株式会社、ビットワレット株式会社、ファイブゲート株式会社、株式会社ファミリーマート、富士シティオ株式会社、ブルーチップ株式会社、ボシュロム・ジャパン株式会社、HOYA株式会社、株式会社マーケットプレイス、株式会社毎日新聞社、株式会社Misumi、三井住友カード株式会社、三井不動産販売株式会社、株式会社三菱東京UFJ銀行、株式会社ミニミニ、モバイル・コマース・ソリューション株式会社、ヤフー株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社ユニバーサルホーム、夢の街創造委員会株式会社、株式会社リアラス、株式会社りそな銀行、株式会社レインズインターナショナル、株式会社ロッテリア、株式会社ワールド、YKK AP株式会社、株式会社WOWOW

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る