ヤマハ、フィッシングボートのニューモデル『SR-X』を発売

自動車 ニューモデル モビリティ
ヤマハSR-X
ヤマハSR-X 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は6月17日、スクエアバウを採用したスタイリッシュなデザインと高い走行性能、安定性、充実した釣り機能性を兼ね備えたフィッシングボート『SR-X』を開発し、7月4日から発売する。

SR-Xは、横安定性を向上させる「A.R.B.(アンチ・ローリング・ブレード)」や優れた乗り心地と風流れ抑止性能を発揮する「W.T.B.(ウェーブ・スラスター・ブレード)」などの独自技術を採用したハル(艇体)を新たに開発した。フィッシングボートに求められる様々なニーズを高次元でバランスさせたニューモデル。

外観はスクエアバウ、ハル側面への立体的なストラクチャーラインの採用など、斬新なデザインのフォルムを採用した。

オプションのキャノピー(FRPオーニング)は、日差しを防ぐのに加え、個性的なデザインをさらにひきたてる。標準(ホワイト)カラーに加え、艇体の一部とキャノピー、シートボックスにガンメタリック塗装のカラーバリエーションをオプションとして用意した。

高い親水性を実現する一体型のトランサムステップや2人掛けのドライバーズシート、豊富な収納スペースなど、幅広いマリンプレイに対応する多彩な機能を併せ持つ。

搭載するエンジンは、環境性能と経済性に優れた50、70、115馬力の3種類の4ストローク船外機を設定する。

価格は『F115』が308万円、『F70』が244万円、『F50』が218万円。初年度200隻の販売を計画している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る