ニュル24時間、トヨタGAZOOレーシングは LFA 2台で参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
GAZOORacing LFA
GAZOORacing LFA 全 2 枚 拡大写真

ドイツのニュルブルクリンクで開催される「第39回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。トヨタ自動車のGAZOOレーシングは22日、レクサス『LFA』で参戦すると発表、新しいLFAのカラーリングも公開された。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースは、F1ドイツGPも開催されるグランプリコースと、全長20kmに及ぶ北コースのノルドシュライフェを組み合わせた1周25kmのロングコース。北コースは自動車メーカーがスポーツモデルのテストを行うことでも知られる。

このコースで行われる24時間耐久レースには、200台以上のレース車両がエントリー。GAZOOレーシングチームはレーシングドライバー飯田章氏を新監督に迎え、2台でエントリーする。

GAZOOレーシングも今年の参戦は、2012年から生産・デリバリーを予定するLFAの「ニュルブルクリンク・パッケージ」の最終確認も兼ねている。

飯田監督は「GAZOO Racingとして味づくりの旅が出発して、ニュルでの活動が5年目、LFAで4年目。ちょうど1年前の成瀬前監督の訃報から、1年があっという間でした。前に進む思いと力は、挑戦を続ける事により強さに変わっていけると信じています」としている。

ドライバーは、87号車が木下隆之、脇阪寿一、アンドレ・ロッテラー、88号車は飯田章、石浦宏明、大嶋和也。メカニックは例年通り、同社社員が担当する。極限の性能を追求するモータースポーツにチャレンジすることを通じてクルマを鍛え、いいクルマづくりのための人材を育成する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る