パックンマックン・海保知里の英語にThank you!

自動車 社会 社会
TBSラジオ番組「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」7/4より 英検 Presents 「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」
TBSラジオ番組「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」7/4より 英検 Presents 「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」 全 1 枚 拡大写真

 日本英語検定協会が提供するTBSラジオの英語情報エンターテインメント番組「英検Presents 『パックンマックン・海保知里の英語にThank you!』」の放送が7月4日からスタートする。

 同協会では、英語への興味・関心を高めるきっかけづくりの場として、この番組を提供するという。番組では、今までにない「コミュニケーションによって知識や交友関係など“世界”が拡がる喜び」コンセプトにTBSラジオが制作し、英検協会が冠スポンサーとして提供するもの。

 レギュラー出演者には、外国人と日本人のお笑いコンビであるパックンマックンを起用。また、米国ニューヨーク在住の元TBSのアナウンサー・海保知里氏が、現地から番組に参加することで東京〜ニューヨークという2つの都市から、エンタメ・ファッション・グルメ・料理などについて、日本と米国の文化や慣習の違いについて語り合うという。

 番組内で使用される英話は、中学校卒業相当である英検3級レベルで、主婦やOLはもちろん、英語を学び始めたばかりの小学校高学年からシニア層にいたるまで、幅広い年代が楽しめる内容だという。

 同協会が実施している「実用英語技能検定」は、「聞く・話す・読む・書く」という4つの技能を全て、総合的に評価しているが、「英検」を受験者を対象に実施したアンケート調査では、「話すのが苦手」と挙げている人がもっとも多く、「聞くのが苦手」が続く結果となったという。こうしたことからも、英語で発信していく楽しさを音声コンテンツで聞くことができる同番組は、英語学習者にとって最適なツールであると考えているという。

 また、ほぼすべてのコンテンツを「らじこん」およびポッドキャスティングにて展開するとしている。

英検 Presents 「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」
放送期間:7月4日(月)~2012年3月26日(月)毎週月曜日 18:00~18:30(30分間)放送
出演者:パックンマックン(お笑いコンビ)
 パックン…英語による日本の情報発信サポーター
 マックン…リスナー代表
 海保知里(ニューヨーク主婦特派員)…日米主婦代表として海外の文化・エンターテインメントの情報をニューヨークから発信する。
番組内容:リスナーが英語で発信してみたい日本の文化や風習、観光スポットについて「より伝わりやすい英語」をスタジオで練り上げたり、誰でも知っているはずの事柄を英語で聞いてみるクイズを展開したりする
放送媒体:TBSラジオ/radiko/らじこん/Podcasting954
提供:日本英語検定協会
制作/著作:TBSラジオ&コミュニケーション

英検提供、TBSラジオ「パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る