自動車メーカーの夏の休業シフトがスタート

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ元町工場
トヨタ元町工場 全 3 枚 拡大写真

東京電力、東北電力管内の夏の電力不足に対応して平日昼間のピーク電力消費量を引き下げるため、自動車メーカーの木曜日の休業がスタートした。

日本自動車工業会は、夏のピーク電力消費量を下げるため、休日を土・日曜日から木・金曜日にシフトすることを決定、国内自動車メーカー各社は、自工会の方針に沿って実行する。多くが9月までで、6月30日の木曜日から日産自動車、ホンダ、富士重工業の3社は休業に入った。

7月1日金曜日には、三菱ふそうトラック・バスを除く国内の全ての自動車メーカーが休業となり、代わって多くの自動車メーカーが7月2、3日の土・日曜日に工場を稼働する。

休日シフトは初めての取り組みで、工場周辺の飲食店、交通機関や保育施設などに影響が出る見通し。

一方、東日本大震災後、自動車メーカー各社は部品不足から減産を余儀なくされてきたものの、サプライチェーンの復旧で生産が本格的に回復してきている。このため、7月の木・金曜日に休日出勤で稼働するケースが相次ぐ見通しだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る