アメリカン航空、操縦士用EFBとしてiPadを導入へ…運用テスト

自動車 ビジネス 国内マーケット
イメージ
イメージ 全 3 枚 拡大写真

 アメリカン航空は、デジタル化した操縦士用のマニュアルやチャートを表示する機器「エレクトロニック・フライト・バッグ」(EFB)として、電子航空図機能を搭載したiPadの導入を検討。現在、最終段階の運用テストが実施されていることを発表した。

 EFBはシステム構成や利用形態、機体のインターフェイスなどからクラス分けされており、クラス1は固定しないポータブルPC、クラス2は固定するポータブルPC、クラス3は機体装着型。まもなく日本に初号機が納入されるボーイング787型機にはクラス3のEFBが標準搭載されている。アメリカン航空のiPad導入は、ボーイング777型機への搭載を予定しており、今回の最終段階テストはクラス1の認可を取得するための準備作業となる。

 同社は2010年、航空会社初のパイロット用EFB としてのiPad 利用許可を受けた企業。今回はiPad搭載された電子航空路図機能は、アメリカン航空やAPAが共同で開発したもの。現在テストは成田―ロサンゼルス、上海―ロサンゼルスの2路線で実施されており、テスト結果で効果が実証された後は、同社すべてのボーイング777型機に導入される予定。

 「エレクトロニック・フライト・バッグ」(EFB)は、デジタル化した運航マニュアルやチャートなどをコックピット内で表示する機器。以前は冊子や紙で閲覧されていたもので、操縦士が乗り込む際に持つ「フライトバッグ」の中身(約15kg程度)に相当する。

アメリカン航空、操縦士用EFBとしてiPadを導入へ……最終段階の運用テストを実施

《岡田@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る