発光面積98.8%、トピー工業のLED光天井

自動車 ビジネス 国内マーケット
新LED光天井システム
新LED光天井システム 全 2 枚 拡大写真
トピー工業サイエンス事業部は7日、98.8%の発光面積割合を持つLED光天井システムを実用化したと発表した。システムユニットの表面材が全面発光することでシームレスな光空間を生み出すことができるとしている。

従来のLED発光パネル照明装置は、基盤を隠すために端部から20mm程度の光らない部分が必要となり、複数枚並べると光に継ぎ目ができていた。

今回、トピー工業が開発したLED光天井システムは、自社の超薄型LED面発光パネルと光拡散技術を応用。表面材(ガラス面)端部までLEDの光が行き渡る構造を実現した。

今回実用化された超薄型LED面発光パネルは、同サイズの蛍光灯型光天井と比べて消費電力を約半分に抑えることから、駅構内や商業施設の誘導サイン、ポスターフレーム、バス停標識など様々な場所で採用箇所を増やしているという。

《根賀亮仁@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る