KYB、岐阜県に実車走行試験用テストコース開設

自動車 ビジネス 企業動向
KYB開発実験センター
KYB開発実験センター 全 1 枚 拡大写真

KYBは、自動車・二輪車用サスペンション機器やステアリング機器を開発・実験するための専用テストコース「KYB開発実験センター」が岐阜県加茂川郡に完成したと発表した。

センターは2008年8月から着工。リーマンショックによる世界的な経済危機の影響で一時建設を中断していたが、その後再開して7月14日に開所することとなった。

センターには、山岳路や旋回路、直線路など、さまざまな走行路面を再現した専用テストコースが設置されている。実車走行試験を強化してユーザー目線での開発を進めるとともに、提案型サプライヤーとして先行技術を開発する。また、開発実験のスピードのアップや高度化を図り、開発業務を効率化、開発期間を短縮する。

今後、このセンターをフル活用することでサスペンション機器やステアリング機器、電子機器などの性能向上や信頼性向上、製品開発力強化を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る