ホンダソルテック数佐社長「ライバルは簡単に追い付いてこれない」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダソルテック・数佐明男社長
ホンダソルテック・数佐明男社長 全 2 枚 拡大写真
ホンダの子会社で太陽電池の製造・販売を手がけるホンダソルテックの数佐明男社長は13日、同社が採用しているCIGS薄膜太陽電池に台湾や韓国メーカーが進出することについて「そんなに簡単に追い付いてこれない」との考えを明らかにした。

数佐社長は同日、都内で行われたホンダのホームパワージェネレーション説明会で、一部報道陣に対し語った。CIGS薄膜太陽電池は銅・インジウム・ガリウム・セレンの化合物を素材とした薄膜で形成された太陽電池で、シリコンなどの結晶系太陽電池に比べて低コスト高性能なのが特徴。

数佐社長によると、これまでシリコンを使った結晶系の太陽電池を製造していた台湾や韓国のメーカーが、中国メーカーによる低コスト化で採算が合わなくなり、CIGS薄膜太陽電池に進出し始めているという。

こうしたライバルの出現に対し数佐社長は「ライバルが増えても、今先頭を走ってるんで、そんな簡単に追い付いてこれない」と明言。

その理由として「我々は開発エンジニアと生産エンジニア、製造現場が一緒になってやっている。これは自動車会社では当たり前だが、半導体の業界は研究所はあっても、工場が別会社だったり、製造を委託したりしている。だから、技術開発が遅い。実際に量産ラインを引いて、そこで培った現場力、製造プロセスをどやって改善していくかが大事」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る