ANAとエアアジア、成田を拠点とする格安航空会社を設立

自動車 ビジネス 企業動向

全日本空輸(ANA)は、マレーシアの格安航空会社(LCC)のエアアジアと、成田空港を拠点とするLCCを運営する共同出資会社を設立することで合意した。

LCCの合弁会社は「エアアジア・ジャパン」で、成田空港を拠点とする初のLCCとして、エアアジアのブランドとサービスを使って運航する。2012年8月から国内線と国際線の就航を計画する。

新会社の資本金は50億円を予定。ANAが67%、エアアジアが33%出資する。

航空の自由化の促進、鉄道・高速バスなど他の交通手段との競争激化もあり、国内航空業界を取り巻く環境は大きく変化している。こうした中で、首都圏の国際線の主要空港の成田空港では発着容量の早期拡大が計画されており、LCCや外国航空会社の参入が予想される。ANAはこうした環境変化や新たなビジネスチャンスを獲得するため、成田空港を拠点とした新たなLCCビジネスへの参入を検討してきた。

エアアジアは、ASEAN地域で最大の路線ネットワークを構築しており、ASEAN諸国や東アジア地域の都市間アクセスの向上を実現するために、日本市場でビジネス・パートナーを求めており、両社の考えが一致した。

ANAは、来年3月から関西空港を拠点とするLCC事業をスタートする予定で、LCCビジネスとしては2社目となる。

ANAの伊東信一郎社長は「エアアジアのブランドやビジネス・モデルと、ANAのノウハウを結集させ、新たな旅の楽しさ・スタイルをつくり出し、新規の航空需要を創出していきたい」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る