三菱 i-MiEV の電力でのど自慢大会…給電装置が活躍

エコカー EV
三菱は地域の夏祭り「芝まつり」でおこなわれた「ちびっこのど自慢大会」の機材用電源として、i-MiEVと給電装置を提供した(30日)
三菱は地域の夏祭り「芝まつり」でおこなわれた「ちびっこのど自慢大会」の機材用電源として、i-MiEVと給電装置を提供した(30日) 全 24 枚 拡大写真

三菱自動車が本社を構える東京都港区で30日、近隣の芝商店街が主催する地域参加型の夏祭り「芝まつり」が開催された。三菱は同イベント内の「ちびっこのど自慢大会」のカラオケ機材用電源として、電気自動車『i-MiEV』と試作型の給電装置を提供した。

写真24枚:夏祭りの電源装置として活躍したi-MiEV

給電装置は、i-MiEVの充電口から車載バッテリーに蓄積された電力を取り出すことができるようにしたもので、3口の100Vコンセントを設けた。合計1500Wの電力を使用することが可能。約10時間の連続使用ができるという。

この日は、のど自慢大会で使用されるカラオケ用機材に電力を供給。子どもたちはi-MiEVの電力に負けないくらいの元気いっぱいな歌声を披露した。

三菱の広報担当者は、「今回はエンターテイメント的な使い方を提案してみましたが、今後様々な用途が考えられます。各種イベントはもちろん、例えば、商用EVバンの『ミニキャブMiEV』に簡易的な医療器具を搭載すれば、緊急時の移動救急センターとしての役割を果たす事もできるでしょう」として、給電装置の今後の可能性を語った。

給電装置は今年度中の市販化を計画、価格は数十万円程度になるという。

芝まつりは29日、30日の2日間開催された。地域の各商店は、やきそばやかき氷、金魚すくいなどの露店を出店。パントマイムやゲーム大会もおこなわれ、子どもから大人まで夏の夕涼みのひと時を楽しんだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る