トヨタ伊地知専務、円高対応「自分の城は自分で守る」

自動車 ビジネス 企業動向
ジャカルタモーターショー、トヨタの プレスカンファレンス
ジャカルタモーターショー、トヨタの プレスカンファレンス 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員は2日の決算発表の席上、過去最高値レベルの円高に関連して「政府と日銀としては、お上に甘えるのでなく、(産業界は)自分たちで円高に対応しなさいというメッセージかと思っている」と述べた。

【画像全2枚】

そのうえで「われわれの先輩が“自分の城は自分で守れ”と言ったように、社内でも(円高対応を)しっかりやろうと取り組んでいる」と語った。政府や金融当局への要望を聞かれての発言だが、円高是正への当局の動きが緩慢なことに、皮肉を交えたように聞こえた。

さらに伊地知専務は「円高との闘いは、われわれの宿命と理解しているが、為替変動のスピードがこれだけ速いと輸出企業は本当にしんどい。当社の連結業績は黒字だが、単独営業利益が今期3700億円の赤字になる見込みからも、(日本での生産は)限界を超えていることを示している」と指摘した。

一方で、「サプライヤーさんを含め、日本の自動車産業の技術力はまだ抜きん出ている。日本でのモノづくりを守るため、原価低減のタネをもっと広く探すなど粛々と取り組んで生きたい」と、自らに言い聞かせるように語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 伝説のフェラーリ『F40』に着想、最新ワンオフ『SC40』発表…830馬力の電動スーパーカー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る