大規模災害による車両全損時の一時金特約、三井住友海上が発売

自動車 ビジネス 企業動向

三井住友海上火災保険は、地震や噴火、津波が原因で自動車が全損した場合に一時金を支払う自動車保険の新たな特約を設定し、2012年1月1日から発売すると発表した。

「ルーフの著しい損傷」、「3本以上のピラーの折損、断裂または同程度の損傷」、「前面・後面ガラスおよび左右いずれかのドアガラス損傷」のすべてが生じた場合や、津波などによって車両が流出し発見されなかった場合、車両が全焼した場合に定額で50万円を支払う。

特約保険料は一律5000円(保険期間1年間、一時払いの場合)。車両保険が保険金額が50万円未満の場合は、その金額に応じて特約保険料が安くなるという(支払保険金も車両保険の保険金額に応じた額が支払われる)。

地震・噴火・津波による損害は規模が巨大になる可能性があることから、従来の自動車保険では補償の対象外になっていた。しかし、東日本大震災の発生を受け、地震による車両損害の補償に対する要望が高まっている。このため、東京海上日動火災保険が7月、同様の特約を来年1月から販売を始めると発表、三井住友海上もこれに追従する。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  3. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る