日本航空とカンタスなど、LCCに共同参入---最低価格保証

自動車 ビジネス 企業動向

日本航空(JAL)、豪州のカンタスグループ、三菱商事の3社は、格安航空会社(LCC)として「ジェットスター・ジャパン」を設立することで合意した。日本の国内、国際線市場で低価格運賃の航空輸送サービスを提供する。

国内キャリアでは、全日空がすでにLCC参入を発表しており、日本航空も追随する。

出資比率はカンタスグループ、日本航空、三菱商事の3社がそれぞれ3分の1づつ。資本金は当初48億円。9月に設立して事業許可を申請する。

カンタスグループのジェットスターは、2007年に初めてのLCCとして日本に就航、これまで日豪路線で約200万人が利用している。

新会社ジェットスター・ジャパンは2012年中の就航を予定し、東京(成田)、大阪(関西)を始め、札幌、福岡、沖縄などへの路線を検討する。その後、順次アジアの主要都市を中心とした短距離国際線を就航する計画。

ジェットスター・ジャパンは、「A320」型機3機(1クラス、180席)で運航を開始し、数年間で24機まで増やす予定。新会社の総資本額は、運航開始後には120億円となる予定。

新規需要を促進するため、ジェットスター・ジャパンの運賃には他社より安い運賃を提供する「プライス・ビート・ギャランティー」(最低価格保証)が適用される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る