[写真蔵]ホンダジェット詳細公開…インテリア

自動車 ビジネス 企業動向
キャビン前方からの眺め、シートはリクライニングの他、前後左右にスライド可能、アームレストはシートバックに収納されている。後部に設けられたトイレの扉は両サイドからスライドで閉まる。
キャビン前方からの眺め、シートはリクライニングの他、前後左右にスライド可能、アームレストはシートバックに収納されている。後部に設けられたトイレの扉は両サイドからスライドで閉まる。 全 23 枚 拡大写真

『ホンダジェット』では、従来型機で胴体に内臓されたエンジン支持骨格のスペースは、キャビンとして最大限に活用される。

ホンダジェットが独自に開発した新鋭技術のみならず、ガーミン社のタッチパネル付き最新式アビオニクス「G3000」を搭載するグラスコックピット等々、随所に各分野の最先端技術も積極的に導入している。

(7月12日と13日、米ノースカロライナ州グリーンズボロ市にあるホンダ・エアクラフト・カンパニーの『ホンダジェット』生産設備が内外記者団に初公開された)

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る