落ち着いて考えるにはいい場所です

自動車 テクノロジー ネット
米事務用品販売企業ステープルズ
米事務用品販売企業ステープルズ 全 1 枚 拡大写真

 米事務用品販売企業ステープルズ(Staples)は23日(現地時間)、タブレット端末の利用に関する調査結果を発表した。対象者はタブレットの利用者200名。

 同調査は、タブレットの利用実態について調べている。約60%がタブレットを通して、より仕事をこなせるようになったと回答。40%以上がタブレットの主要な購入理由として、同僚やクライアントと密に連絡をとれるようになる点をあげている。

 またタブレットの利用用途に関して、75%がeメールを確認。回答者の3分の1がドキュメントの編集も行うという。利用場所としては、78%がベッドで利用しているほか、35%がトイレにも持ちこむという。

 同社の調査によれば、現在市場に出回っているタブレットデバイスの95%がPCに次ぐデバイスとして利用されているというが、同調査の回答者の60%以上がタブレットを今後主要デバイスとして利用することがあり得ると答えている。

35%がタブレットをトイレに持ち込むと回答……米Staples調査

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る