民主党新代表は野田佳彦氏…得票数215票、海江田氏は177票

自動車 社会 政治
民主党代表選 決選投票
民主党代表選 決選投票 全 1 枚 拡大写真

民主党の新しい代表に野田佳彦財務相が選出された。29日に都内ホテルで行われた同党両院議員総会で決選投票の末に決まった。得票数は、野田佳彦:215票、海江田万里:177票。投票総数は395票。有効票は392票、無効票3票。

民主党代表選では、投票前に行われる政見表明が投票の鍵を握ると言われる。

決選投票に残った野田新代表は「野党と向き合うことが必要。三党合意を無視して国会は進むのか」と、対話の必要性を強調。ねじれ国会における与野党間の信頼関係を訴え、三党合意の見直しを示唆する海江田氏と一線を画した。

海江田氏は「国民が被災にあったみなさんが、地域の方々が、本当にこうしてほしい、自分たちの命を守るために、生活を守るためにこうしてほしい(と考えている)。ところが、それが財政の事情でできないことはいけない。いかがでしょうか」と訴えたが、観客席の拍手はまばらだった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る