【SUPER GT 第6戦】復興支援プロジェクトや豪華賞品クロスワードも

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
サーキットサファリ
サーキットサファリ 全 13 枚 拡大写真

富士スピードウェイで9月10〜11日に開催するグランドツーリングカーレース国内最高峰「2011 AUTOBACS SUPER GT 第6戦」では、レースファンから子連れのファミリーまで楽しめる様々なイベントが予定されている。

実戦さながらにコースを疾走するフォーミュラカーの迫力を、並走するバスから間近に見ることができるサーキットサファリや、ドライバーと身近に触れ合えるピットウォークやキッズウォークを実施する。これらはおなじみの人気企画だ。

イベント広場では、メインステージにて恒例のドライバートークショーやレースクイーンステージのほか、子供を対象にラジコンカーなどが当たるキッズ抽選会や、昨年開催した「JAFグランプリ富士スプリントカップ2010」ダイジェスト版ビデオを上映する。

また各種PRブースや飲食物販コーナー、キッズコーナーに加え、東日本大震災復興支援の「aminet」プロジェクトブースを出展する。aminetは、震災で被害を受けた北茨城市大津漁港関係者が、津波被害で使用できなくなった漁網や普段使用している漁具から作った製品を販売して復興資金とするプロジェクトだ。

さらに、会場内各所に設置したクイズを解いてクロスワードパズルを完成させると豪華賞品が抽選で当たる「FSWクロスワードチャレンジ」を実施する。パズルは、西ゲート入場時に配布する東京中日スポーツ発行の号外に、レースの見どころや場内マップとともに掲載されている。

決勝レース終了後はコースウォークを実施し、直前まで熱いバトルを繰り広げたコースを余韻に浸りながら散策したり、溶けたタイヤのゴムや破損脱落したパーツを探したり、レースを支えるオフィシャルの擬似体験をしたりできる。開催ごとに人気となっている企画だ。

なお会期中は、11月11〜13日に開催する「JAFグランプリ富士スプリントカップ」早割チケット(4000円)を、イベント広場総合案内所横の特設ブースで販売する。

富士スピードウェイ URL
http://www.fsw.tv/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る