トヨタ ヴィッツRS にG'sを設定

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・ヴィッツRS G SPORTS
トヨタ・ヴィッツRS G SPORTS 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は6日、スポーツコンバージョン車シリーズの第2弾として、「G SPORTS」=通称:G's、ジーズを新たに『ヴィッツRS』に設定。10月3日より発売開始すると発表した。

ジーズとは、より幅広いユーザーに「走りの味」、「クルマの楽しさ」を提供するために、GAZOO Racingのテストドライバーがトータルチューニング。「意のままに操れる」ハンドリング性能を実現するとともに、架装工程のインライン化などにより、リーズナブルな価格設定としたスポーツコンバージョン車シリーズ。

今回、ヴィッツRSに新設定したジーズは、コイルスプリングやショックアブソーバーに専用チューニングを施したサスペンションを採用。さらに、ボディ剛性を向上させるとともに、優れた操縦性を実現する空力パーツを各所に配置。また、高剛性かつ軽量の専用17インチアルミホイール、高性能タイヤを採用することで、リニアな操舵フィーリングを実現している。

外観では、専用デザインのバンパー(フロント/リヤ)、フロントグリルや大型マフラーを採用。フロントLEDイルミネーションビームやブラック加飾のヘッドランプ・リヤコンビネーションランプなどにより、存在感を表現している。

内装では、G'sロゴ入り専用シート表皮やレッドステッチを施したステアリングホイール・シフトレバーノブを採用。カーボン調加飾のインストルメントパネル・ドアトリムや、アルミ製のアクセル/ブレーキ/クラッチペダル(5速MT車のみ)などにより、スポーティ感を演出している。

価格は、5速MT車、CVT車ともに189万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る