佐渡市向け 防災・地域情報提供システム

自動車 ビジネス 企業動向
【CEDEC 2011】ニンテンドーDSを防災情報の伝達手段に活用した佐渡市の事例(後編) 携帯ゲーム機とXMLによる防災・災害情報共有システムの実装
【CEDEC 2011】ニンテンドーDSを防災情報の伝達手段に活用した佐渡市の事例(後編) 携帯ゲーム機とXMLによる防災・災害情報共有システムの実装 全 26 枚 拡大写真

震災復興支援技術特別セッション「災害に立ち向かうゲーム、ゲーム機: ゲーム研究最前線 TODAI Baba Game Lab」の後半では馬場研究所と河本産業が共同で取り組んだ『佐渡市向け 防災・地域情報提供システム』が紹介されました。

これは行政からの依頼を受けて馬場研究所と河本産業および地元のNPO法人の協力を得て実現したもので、簡単に説明すれば防災情報や地域情報をニンテンドーDSという圧倒的な普及をしている端末向けに配信するというもの。裏のシステムはオープンソースのCMSで生成したRSSを読むという非常にシンプルなものになっています。

防災情報を伝達する手段としてはテレビやラジオといったマスメディアの他にも、オフトークや防災無線などの手段がありますが、どれも大きなコストがかかるものです。ニンテンドーDSは数千万台が普及していて、特に小学生の普及率は88.9%(内閣府調べ)にも上っていることから、新たな情報の伝達経路として着目されました。

ウェブ側のシステムはオープンソースのCMSであるOpenPNEを改造したものを使用。通常のRSSを生成しているだけです。サーバー環境も極一般的なLAMP(Linux、Apache、MySQL、PHPというウェブで良く使われる構成)環境であり、何の変哲もありません。

ニンテンドーDSソフト側はWi-Fiでインターネットに接続し、RSSの内容を読みに行きます。内容は『お料理ナビ』で採用されたシャープ製の音声合成システム「SpeakPal」で読み上げられます。読み上げ用の辞書は地元の地名などを入れ込むカスタマイズを行っているとのこと。

システム自体は非常に枯れた技術を使っており、5000人を対象に運用する想定でも月額1000円程度のレンタルサーバーで余裕をもって対応できたとのこと。問題点としては情報をプル型で取得するため、リアルタイムに災害情報を伝達するというのは難しいという点が挙げられのまた。今回のソフトでは5分に1度情報を取得するため、最大で9分59秒のラグが考えられます。

また、ゲーム機ということから、RSSから情報を取得してそのまま表示する方法では、どのような文章が表示されるか分からないという点で任天堂は難色を示したそうです。この点はCMSで入力できる内容を制限し、投稿も一部のメンバーだけに限定することで回避をしたとのこと。

ちなみにRSSを使用していることから情報は別の用途でも利用でき、実際に新潟港から佐渡島に渡る際のフェリー乗り場のデジタルサイネージで利用されているとのこと。

ゲーム機を使った伝達手段という事例で、どうしてもラグがあるということや運用をNPOが行うということでクリティカルな用途に使用するには課題があるようですが、情報を伝える手段を増やす、しかも安価な環境で、というのは意味のあることと言えるのではないでしょうか。

【CEDEC 2011】ニンテンドーDSを防災情報の伝達手段に活用した佐渡市の事例(後編)

《土本学 / Mr.Cube@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る