授業はいやでもテレビならOK?!

自動車 テクノロジー ネット
UMJISOFTブース
UMJISOFTブース 全 10 枚 拡大写真

 韓国ソウルで開催中の「e-Learning Korea 2011」でUMJISOFTは、学習評価システム「UMJICOM」を展示している。

【画像全10枚】

 このシステムは、テレビのクイズ番組のように、問題に対する解答の選択肢を、生徒が個々のリモコンで選択するというもの。教師用のリモコンで正解を指定すると、電子黒板に正解が表示されるとともにリアルタイムで採点が行われ、正解した生徒のアイコンに丸印が付き、解答ごとの選択率や、正解率がわかる。様々なデジタル教材と組み合わせて利用することが可能という。

 成績は個人、クラスのほか班(グループ)ごとに管理することも可能。また、問題や単元ごとに、生徒の理解度を確認することもできる。

 説明員によると、従来の授業では、挙手し発言する生徒が限られる場合があったが、同システムを利用することで、授業に参加していない生徒に参加を促し、すべての生徒を授業に参加させることができるのだという。「先生にとってもっとも大きな課題は、生徒を授業に集中させることです」と説明する。

 「UMJICOM」は、2010年にeラーニング部門で教育科学技術部 長官賞を受賞しており、すでに600を超える学校で導入されているという。価格は先生用リモコン1台、生徒用リモコン40台のセットが280万ウォン(約20万円)、リモコンは追加することもできる。

【e-Learning Korea】クイズ番組形式で全生徒が授業に集中…採点&成績管理も

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る