【写真蔵】INDYCARシリーズ その歴史を振り返る

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今からちょうど100年前の1911年、第1回インディ500に出走したマシン。当時の優勝記録は平均時速120km/h程度だった。
今からちょうど100年前の1911年、第1回インディ500に出走したマシン。当時の優勝記録は平均時速120km/h程度だった。 全 18 枚 拡大写真

アメリカンオープンホイールレースカテゴリの最高峰、インディカー(INDYCAR)。インディ500をはじめとして、数々の名レース名ドライバーを輩出してきた。その100年に及ぶ歴史を写真を通じて紹介する。

なお9月18日に決勝レースが開催される「インディジャパン ザ ファイナル」はその名の通り、日本で開催されるインディカーのレースに終止符が打たれる。今シーズン日本人として唯一フル参戦している佐藤琢磨やに加えて、2008年から2010年シーズンまで参戦してた武藤英紀がインディジャパンへのスポット参戦を決定。両選手の表彰台が期待されるところだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る