こんにちは。野田佳彦です

自動車 テクノロジー ネット
野田新総理のブログ「官邸かわら版」
野田新総理のブログ「官邸かわら版」 全 2 枚 拡大写真

 首相官邸は12日、野田佳彦総理大臣による公式ブログ「官邸かわら版」を公開した。

【画像全2枚】

 初投稿のタイトルは「被災地の視察」。野田新総理は「国民の皆さん、こんにちは。このたび、内閣総理大臣を拝命しました野田佳彦です。国民の皆さんに、この内閣の仕事ぶりをお伝えするために、歴代の先輩総理にならって、まずはブログを始めてみることにしました」と挨拶。続く記事内で、8日に福島、9日に三重・奈良・和歌山、10日に宮城・岩手の各県を順に訪問した模様を記述している。

 福島では、福島第一原発の敷地内を視察したほか、放射性物質の除染のモデル事業を行っている伊達市の集会所と小学校、福島県庁などを訪問したとのこと。また 三重、奈良、和歌山の南紀三県は、陸路からとヘリコプターで上空から被災状況を視察したとして、その様子を文章で説明している。そして岩手と宮城の訪問では、「この津波の破壊力を上回るエネルギーを被災地に投入しなければなりません」として復興への意気込みを語っている。

 また文末では「被災者の心情に配慮を欠いた不適切な言動によって辞任した閣僚が出たことは、実に残念です。国民の皆様の信頼を取り戻せるよう、内閣が一丸となって、原発事故の収束と被災者支援に邁進することで、責任を果たしていきたいと思います」と、鉢呂吉雄経済産業相の辞任にも触れている。

 野田総理は、「駅前での早朝演説です。そして、手作りのビラに毎週の活動報告やメッセージを記し、『かわら版』と称して、選挙区の方々にお配りし続けてきました」と説明しており、ブログタイトルはそれに習ったものとのこと。

野田新総理のブログ「官邸かわら版」がスタート…初投稿は「被災地の視察」、鉢呂氏騒動にも言及

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る