【フランクフルトモーターショー11】ランボルギーニ ガヤルド に究極の最終モデル

自動車 ニューモデル モーターショー
ランボルギーニ・ガヤルドLP570-4スーパートロフェオ・ストラダーレ
ランボルギーニ・ガヤルドLP570-4スーパートロフェオ・ストラダーレ 全 10 枚 拡大写真

ランボルギーニは12日、ドイツで13日に開幕するフランクフルトモーターショー11の報道関係者向けプレビューイベントを開催。『ガヤルドLP570-4スーパートロフェオ・ストラダーレ』を初公開した。

同車は、「ガヤルド」の最終限定車。ガヤルドのワンメークレース、「スーパートロフェオ」用マシンのノウハウを応用し、究極のパフォーマンスを追求している。

外観は、サーキット走行で威力を発揮する角度調整式リアスポイラーを採用して、エアロダイナミクス性能をいっそう向上。この大型リアスポイラーと専用エンジンフードは、カーボンファイバー製として軽量化も図られた。

ボディカラーには、専用色として「ロッソマーズ」と呼ばれる赤を設定。フロントリップスポイラー、リアスポイラー、エンジンフード、ディフューザーなどのカーボンファイバー製パーツと、視覚的なコントラストを生み出している。

サスペンションとブレーキは、サーキット走行にも対応できる強化タイプ。19インチのアルミホイールは、13kgも軽い専用デザインだ。オプションで、カーボンセラミックブレーキ、ロールケージ、4点式シートベルト、消火器など、サーキット向けアイテムが用意される。

5.2リットルV型10気筒ガソリンユニットは、軽量仕様の「スーパーレジェーラ」と共通。最大出力570ps/8000rpm、最大トルク55.1kgm/6500rpmを引き出す。トランスミッションは、パドルシフト付きの6速セミAT、「eギア」。「トラストモード」と名づけたローンチコントロール機能が付く。

車両重量は、「ガヤルドLP560-4」比で70kg軽い1340kg。フルタイム4WDとの組み合わせにより、0-100km/h加速3.4秒、最高速320km/hと世界屈指のパフォーマンスを達成する。

インテリアは、アルカンターラを多用したエクスクルーシブな仕上がり。このガヤルドLP570-4スーパートロフェオ ストラダーレ、世界限定150台が販売される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る