手のひらサイズでこのズーム

自動車 ビジネス 国内マーケット
「PENTAX Optio RZ18」メタリックオレンジ
「PENTAX Optio RZ18」メタリックオレンジ 全 6 枚 拡大写真

 HOYAは13日、薄型軽量ボディに光学18倍ズームレンズと3型液晶ディスプレイを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio RZ18」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は24,800円。

【画像全6枚】

 「PENTAX Optio RZ18」は、幅108×高さ60×奥行き34.5mm(突起部等除く)、重さが約170g(電池/SDカード含む約191g)という手のひらサイズのコンパクトデジタルカメラ。有効画素数約1,600万画素の1/2.33CCDセンサーを採用し、35mm判換算で広角25mmから望遠450mmまでの光学18倍ズームレンズを搭載する。

 CCDシフト方式と電子式を併用した「デュアル手ぶれ補正」機能を装備。「青空」「夕焼け」「ペット」など計16シーンから被写体の状況をカメラが判断し、撮影設定を最適化する「オートピクチャーモード」を備えた。人物撮影に便利な「顔検出機能」や犬・猫の顔を自動検出する「ペットモード」を搭載する。

 そのほかの特長として、最高約9コマ/秒、最大40コマの高速連写機能や、水平にスライドさせながら撮影した最高3枚の画像をカメラ内で1枚のパノラマ写真に合成する「パノラマモード」、「ミニチュア」や「トイカメラ」などの多彩な表現を楽しめる12種類の「デジタルフィルター」などを搭載。 解像度1,280×768ピクセルのHD動画撮影や、Wi-Fi内蔵メモリカード「Eye-Fi」に対応する。

 内蔵メモリは96MBでSD/SDHC/SDXCカードに対応、バッテリはリチウムイオン充電池、インターフェースはUSB2.0/AVなど。本体カラーはパールホワイト/ブラック/メタリックオレンジの3色を用意。付属品は充電式リチウムイオンバッテリ/バッテリ充電器/ACコード/USBケーブル/AVケーブル/ストラップなど。

PENTAXブランドで光学18倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る