【掃除ロボット】毎秒60回以上の状況判断、40以上の行動パターン

自動車 テクノロジー ネット
ルンバ700シリース
ルンバ700シリース 全 6 枚 拡大写真

 アイロボット日本総代理店のセールス・オンデマンドは9月14日、「ロボット掃除機アイロボットルンバ700シリーズ」を発表した。10月7日より販売を開始する。

【画像全6枚】

 人工知能を搭載したお掃除ロボット「ルンバ」。新しいラインアップとなる700シリーズには、「人工知能「AWARE(アウェア)」の最新バージョンに加え、その通信を瞬時にスムーズな動作に結びつける高速応答プロセス「iAdapt」を搭載。数十ものセンサーから送られる情報をもとに、毎秒60回以上も状況を判断しながら、部屋の広さ、形状、汚れ具合、段差などの環境に応じて、40以上もの行動パターンから最適な動作を速やかに選択するという。複雑で障害物の多い生活空間において、同じところを平均4回、角度を変えて掃除するので、一方向からだけでは取りきれなかったゴミも確実に除去することができる。

 また、ルンバ700シリーズに今回搭載されたのが「かきこみながら、吸いとる」ルンバの新しい吸引システム「エアロバキュ」。高速回転するデュアルパワーブラシでかきこんだゴミをパワフルに吸引し、微細なホコリやダニの除去効率を高めただけでなく、ダスト容器の容量を多くすることで、これまでよりもより手入れがしやすくなったという。

 そのほか、0.3μmの微細なゴミも99%以上除去する高性能フィルター「ダストカットフィルター」を採用し、排気までキレイにする。さらにバッテリーパワーマネジメントを最適化することで、バッテリーの寿命(従来品では交換目安1年)を約1.5倍長持ちさせる。ルンバ770および780に搭載された「ゴミフルサイン」は、ダスト容器が一杯になると、ランプが点灯してお知らせをする。

 また、障害物を感知すると速度を緩めてやさしく接触する、ソフトタッチバンパーの素材をよりソフトにしたため、壁面や家具へのショックを最小限に抑えることができる。ロボット掃除機に欠かせない自動充電機能およびスケジュール機能を全機種に搭載している。最上位モデル(ルンバ780)には、軽く触れるだけで操作できるタッチパネルを採用し、操作性を一段と高めている。

ロボット掃除機アイロボットルンバ700シリーズ
・ルンバ760 64,800円(参考販売予定価格)
・ルンバ770 69,800円(参考販売予定価格)
・ルンバ780 79,800円(参考販売予定価格)
※価格はオープン価格で、上記は公式オンラインショップ・アイロボットストア販売予定価格

新型「ルンバ」700シリーズ…素早い動作と吸引力がUP

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る