映画『ワイルド・スピード』4作品をふりかえる 新作公開直前

モータースポーツ/エンタメ 映画
第1作:『ワイルド・スピード』
第1作:『ワイルド・スピード』 全 15 枚 拡大写真

2001年の映画『ワイルド・スピード』誕生から10年。最新作の『ワイルド・スピード MEGA MAX』はシリーズ5本目の作品となる。

9月23〜25日に先行上映が行なわれる『ワイルド・スピード MEGA MAX』は、ユニバーサル・ピクチャーズ史上最高のオープニング成績を叩き出し、全世界63か国で首位発進、6億ドルを超えるヒットを記録した。

本作で「リオを牛耳る犯罪王から100億円を強奪する」という危険なミッションに挑むチームメンバーは、実はこれまでのシリーズに出演してきたキャラクターだ。過去作の主要キャストが集結し、“史上最速”ドリームチームを結成するという、シリーズのファンにはたまらないキャスティングとなっている。

これまでの4作品をおさらいしよう。

●第1作:『ワイルド・スピード』
2001年10月劇場公開
舞台:ロサンゼルス

ストリートレースで荒稼ぎする凄腕ドライバー、ドミニク(ヴィン・ディーゼル)の前に、驚異のドライビングテクを持つブライアン(ポール・ウォーカー)が無敵のマシンとともに現れる。実はブライアンは、多発しているスポーツカー集団による盗難事件を追う潜入捜査員だった。ドミニクとの間に友情が芽生えたブライアンは窮地に立たされる。任務か、友情か---!? 本作でブレイクしたディーゼルのカリスマ性に注目。

●第2作:『ワイルド・スピード X2』
2003年8月劇場公開
舞台:マイアミ

マイアミのストリートレースでカリスマドライバーとして名を馳せるブライアン(ポール・ウォーカー)は、元潜入捜査官だ。警察は彼に再びおとり捜査を依頼。ブライアンは幼なじみのピアーズ(タイリース)とともに、麻薬を扱う貿易商ベローン(コール・ハウザー)のドライバーに雇われる。この作品では日本のスポーツカー多数登場する。ウォーカーは実生活でも車好きで、日産『スカイラインGT-R』を所有しているそうだ。

●第3作:『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』
2006年9月劇場公開
舞台:東京

東京渋谷の交差点をマシンがドリフトで駆け抜けるシーンが話題になった作品。父親の駐留する東京へやってきた高校生ショーンは、究極のドライブテク、“ドリフト”に出会う。それはドリフト・キングの異名をとる男、D. K. との戦いの始まりだった……。本作で北川景子がハリウッドデビューし、妻夫木聡はじめ、数々の日本人俳優がカメオ出演している。アドバイザーとしてドリフトキングの土屋圭市も製作に参加した。

●第4作:『ワイルド・スピード MAX』
2009年10月劇場公開
舞台:ロサンゼルス、ドミニカ、メキシコ

指名手配されているドミニク(ヴィン・ディーゼル)は南米にいた。ある事件をきっかけに麻薬組織への復讐のため、LAに戻ろうと決意する。FBI捜査官となったブライアン(ポール・ウォーカー)も同じく麻薬組織を追っていた。捜査の糸口を求めストリートレースに参加したブライアンは、ドミニクと再会する。真の敵の正体は!? 第1作目の主要キャストが再集結、復活したヴィンとポールのコンビに注目しよう。

『ワイルド・スピード MEGA MAX』公式サイトでは、前4作品の予告編も公開中だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る