UQ WiMAXの通信障害、原因は設備不良

自動車 ビジネス 企業動向

UQコミュニケーションズ(野坂章雄社長)は、21日夕方から東日本の広範囲で発生した通信障害について、「22日13時頃に復旧の予定」と、見通しを明らかにした。

同社は22日午前8時に、東京都多摩地区(23区以外)、埼玉県、神奈川県、山梨県で通信を回復させたが、他の地域については同日午前中の時点で、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、東京(23区)、新潟で通信が不安定な状況が続いていた。

障害は21日17時45分頃発生した。原因は、同社1万6000の無線基地局を統合するセンター設備に障害が発生したため、センターからインターネット網に接続不能となり、広範囲に障害が及んだ。台風15号の影響ではない。

13時現在の同社の発表で、障害が残っているのは、東京都23区および23区外の一部のみ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る