小田急ドラえもん電車、ラッピング中止---東京都条例に抵触
自動車 ビジネス
企業動向

小田急では8月3日より、小田急線登戸駅・向ヶ丘遊園駅を最寄駅とする川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム開館を記念して、藤子・F・不二雄の漫画キャラクターを車両内外にあしらった特別電車(10両1編成)の運行を開始した。
運行開始にあたって小田急は、車体へのラッピング装飾は車両塗装の変更であり、広告には該当しないものと認識していたが、運行開始後、東京都から条例に抵触しているとの指摘を受け、広告物に該当することが判明した。
条例への抵触内容は、(1)許可申請を実施しなかったこと:東京都屋外広告物条例第23条、(2)広告物の面積が基準(車体1面の10分の1以下)を超えていたこと:東京都屋外広告物条例施行規則第19条。
このため小田急では9月末日をもって、車体へのラッピング装飾を終了する。車内の装飾は継続する。
《高木啓》