【WE RIDE 三宅島】参加・観戦ツアーの募集期間を延長

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
昨年11月開催の三宅島エンデューロレース
昨年11月開催の三宅島エンデューロレース 全 2 枚 拡大写真

10月22日と23日に開催される「WERIDE三宅島 エンデューロレース」の参加・観戦ツアーの募集期間が延長された。本来は26日までだったが、10月3日まで1週間延長した。

今年の三宅島エンデューロレースの見所は、海外招待選手を迎えた初めてのレースにある。ステファン・メリマン選手は世界エンデューロ選手権のチャンピオンに何度も輝いた経歴を持つ。タイのモトクロス・トップライダーであるトラカン・サントン選手は若干17歳。ベテランと若手の海外有力選手を迎えて、ライセンス保持者を対象とするエキスパートクラスでは順調な申込みを集めている。

しかし、ライセンスのない一般参加を想定するチャレンジクラスやオフロードバイク体験ツアー、またオフロードバイクを持ち込まない観戦ツアーについて、若干の空きがある。

ただ、三宅島に渡る貨客船の交通費が最も安く人気が高い、2等座敷席については満席。同額の空席は2等椅子席だけになった。

石原慎太郎東京都知事は、同レースの名誉会長。「三宅島というのは非常に美しい島でありますし、どうか皆さんも選手としてもあるいは観客としても、たくさん三宅島に行っていただきたいと思っています」と、話している。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る